インスタ部

福井・石川・富山

メニュー

【断乳2歳未満】母乳ママ必見!断乳時の実体験から学んだ重要事項!

約6分

母乳で育った娘

皆さんこんにちは~

最近だんだんと秋が深まってきましたね~
澄んだ空気感と良い、木々の紅葉と良い

1年で一番秋が好きなけいさんです

私の娘は生まれてから今までずっと母乳で育ってきました!

その甲斐もあってか大きな病気も無くすくすくと大きく育っております

私の身長が188センチ、妻の身長が163センチと二人とも大きいので
そのDNAも兼ね備えた娘はまだ1歳半ですが、2歳~3歳くらいに
よく見られます

母乳の効果プラスアルファかもです^^

母乳のメリット

健康なママの母乳が出るか出ないかは神のみぞ知るところになりますが
母乳が出た時のメリットは大変大きなものがあります!
これから第1子を産むママさんは母乳が出る様に神様に祈ってください!^^

・家計に優しい

初年度赤ちゃんの年間粉ミルク使用料約12000ml
明治ほほえみ 800g 500ml相当2138円(価格.com1番人気)
年間51312円かかります
早い子の断乳が1歳くらいですが、遅くなればなるど費用はかさみます・・・

・赤ちゃんがグズった時や寝る時に瞬時に対応が出来る

わらべ歌で、げんこつ山のたぬきさんって歌ありますよね?
歌詞は「げんこつ山のたぬきさん、おっぱい飲んでねんねして、抱っこして、おんぶしてまた明日♪」
これまさに、このままです!
赤ちゃんが小さい時は、おっぱいで色々対応が出来るんです!
グズった時あげれば泣き止みますし、寝かしつけも簡単ですぐに出来ます
粉ミルクだと作るのに時間がかかってしまい大変だと思います

・免疫力が半端ない!

上でも書きましたが、母乳を飲むことで赤ちゃんの免疫力がUPして
病気に強い身体になります
家の娘は生まれてから今までに多少風邪みたいな症状が2,3回ありましたが、悪化して
病院に行ったことも無いですし、薬自体1度も使ったことはありません

断乳へのカウントダウン…

娘が1歳半になり、妻ががそろそろ断乳したいと言いました
私もネットで調べたら1歳位から離乳食で栄養は賄えてしまうので、早い子で1歳くらい
遅い子で2歳から3歳くらいで卒乳すると書いてあったので
いいんじゃない!と即答し、何月何日から開始すると3人で決めました
まだ言葉が分からない娘にも妻はあと○日でおっぱいは終わりだよ!
あと○日でおっぱいバイバイだよ!
って1週間前位から、カウントダウン的に毎日言い聞かせながら授乳をしていました^^

断乳当日夜

21:00頃
妻「よしそろそろねんねしよ!」

娘「パイっ?」

妻「もう出ないの・・・前から言ってたでしょ!」

娘「パイっ??」

妻「もうナイナイなの!」

娘「??」

娘「わあーーーーーーーん!」

号泣です!

今まで聞いたこともないくらいの号泣です!!

1年半も習慣的に飲んできたおっぱいがいきなりもらえなくなるなんて娘にはかなりの衝撃です・・・

娘の心の声

「寂しくて、不安でグズった時、ねんねする時心を落ち着かせてもらっていたおっぱいがもらえないってうそでしょ?なんでーーー??
意味分からん!」
って感じで泣いていたんだと思います

親の心境

今まで娘にあげていた何気ないものを、親の都合でとりあげてしまったような、初めて子育てで味わう苦い感情・・・

これを乗り越せれば、きっと娘も更に成長してくれるんだろうと願う、我が子を千尋の谷へ突き落すライオンのような心境が入り混じり

いたたまれない気持ちになりました・・・

きっと妻も同じような気持ちで断乳したと思います

初日は確か深夜2時頃まで泣いて、
結局抱っこやら、おんぶやら、スマホの動画を見せたり
あらゆる手を尽くし、何とか寝かせることに成功した2時間後

娘起床!

そこからずっと妻は朝まで面倒を見ていました

妻の苦しみ

そして翌日、妻の身体の具合がヨロシクありません・・・
 断乳したことで、胸が張って死ぬほど痛いとのことでした!

妻が言うには、鉄の棒で全力で押さえつけられているような感じで起きていても寝ていても胸が痛く、むしろ寝ているときが一番痛く、泣くほど辛かったらしいです

それでも娘は胸を触ってくるので即死するくらいの痛みを常時感じていたそうです

精神的には、娘のほうが辛いはずなのに、自分も辛すぎて娘に優しくしてあげれない苦しみ、娘がおっぱいを欲しいのにも関わらず親に気をつかい全力で我慢している健気な姿を目の当たりにした時の切ない気持ちは今までの子育てで初めての体験だったとのことでした

私の心情

この日から妻はあまり動けなくなり
私が急遽、寝かしつけの責任者に抜擢されました!
もちろん次の日は仕事で平日ど真ん中
昨日から睡眠不足ときています!更に前日から風邪を拗らして熱もある状況でした・・・

泣き叫ぶ娘をあやせずにまた朝まで

お互いの身体の状況をお互いに理解しておらず、安易に始めてしまった断乳に後悔しました

私「今回は延期にしよう!」

と提案しましたが

妻「ここでやめてしまったらせっかく昨日頑張った娘がかわいそう!」

その一言で吹っ切れました!

娘の背中を後押しするように、精神的に大きく成長してくれるように鬼となり頑張りました!

3日目以降から娘もそんな親の心も分かってくれたようで

あまりおっぱいをほしいと言わなくなりました・・・

そんな娘の頑張りを見て感極まり泣けました・・・・

この時、子供の本当の意味での大人の階段を上るような成長を目の当たりにした瞬間でした!

断乳まとめ

・母乳で育てるほうが圧倒的なメリットはあるが、断乳するときに親子で超えなけえばならないハードルが超高い!

(特にママは毎日子供とスキンシップをとりながら授乳をしていた分精神的にはとても寂しい想いと、身体的にも胸が張りすぎて死ぬほど痛いおもいをする!もちろん仕事をしながらママと娘をサポートするパパも超大変です)

今回は私の子育ての実体験ですが、全然簡単に卒乳出来たよ!ってご家庭もあるかも知れません(卒乳は赤ちゃんが自然とおっぱいを欲しがらなくなる現象)

逆にもっと大変でしたよって言われる方とか・・・

多分何度かトライしても挫折してしまうケースとかで3歳になっても

断乳できないとかよく聞きます

以上私の体験を踏まえて、母乳で育てるかミルクで育てるか判断材料にしてください^^

長々とお付き合いありがとうございました!

次回に続きます

何でもコメントくれたら嬉しいです!

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
error: コンテンツは保護されています!