みなさんはどんな映画が好きですか?
僕の中では、その質問に対する答えはいつも決まっていて、今から約30年前2000年の5月13日に日本で公開された
映画アンドリューNDR114がめちゃめちゃ大好きなんです!
そして、僕のブログのタイトルにもなっている主人公のロボットアンドリューのあの有名な名言
「お役に立てれば幸いです」
は主人公アンドリューの生き様、人生観、プライドを一言で表現したかけがえのない言葉なんです!
今回はそんな映画アンドリューNDR114のご紹介と私のブログのタイトルに採用した訳を書いてみたいと思います!
映画アンドリューNDR114の名言とあらすじネタバレ
近未来、妻と二人の娘を家族に持つリチャード・マーティンは、ノーザム・ロボティックス社製の人型家事ロボット「NDR114」を購入した。NDR114がマーティン家へとやって来た日、次女アマンダが「アンドロイド」を「アンドリュー」と聞き違えたことから、NDR114はアンドリューと命名され歓迎される。しかしアンドリューに反感を持つ長女グレースは、アンドリューに二階の窓から飛び降りるように命令する。アンドリューは素直に飛び降りて半壊するが、壊れながらも大丈夫と応えるアンドリューに、リチャードはアンドリューを人間として扱うことを家族に約束させる。
ある日、アマンダとグレースと共に浜辺を散歩していたアンドリューは、誤ってアマンダの宝物である小さなガラスの馬を落として壊してしまう。アマンダから絶交を言い渡されたアンドリューは、浜辺の流木から小さな木彫りの馬を作ってアマンダにプレゼントし、彼女の許しを得る。リチャードの妻レイチェルは「どうせ機械が作った複製だ」と意に介さないが、リチャードはその馬を見てますますアンドリューの創造性に興味を覚え、技術や人間、ジョークについて教え学ばせる。アンドリューが木工技術で作る柱時計は高値で売れ、リチャードはその対価をアンドリュー名義の銀行口座に蓄えさせた。
月日は流れ、リチャードは老いた。アンドリューにひそかに想いを寄せていたアマンダも成長し、結婚した。アンドリューは表情を作れるようにアップグレードを受けてアマンダの結婚を祝ったが、ロボット然とした外見には変わりがない。やがて、アンドリューは人類の歴史を学ぶうちに人類が求め続けた「自由」に憧れ、自分自身を買い取りたいとリチャードに申し出る。リチャードはアンドリューの行動に驚き、反射的に申し出を拒否して背を向け、「出たければ勝手に出て行くがいい、おまえは自由だ」と告げる。アンドリューはリチャードの反応に失望を見せるが、マーティン家の近くに家を建て、一人暮らしを始める。やがてリチャードが死の床につき、最後の別れを交わしたアンドリューは、自分と同じNDR型ロボットを探す旅に出る。
数十年の放浪の末、アンドリューは遂に女性型NDRのガラテアと、その主人でアンドロイドの研究者ルパート・バーンズと出会う。バーンズはアンドロイドに人間のような外見をさせるための研究をしていたが、その研究はロボティックス社を含むロボット業界から見向きもされていなかった。アンドリューは研究資金と、実験台としての自身の体や人工臓器の設計アイディアをバーンズに提供し、人間そっくりのボディを手に入れる。マーティン家に帰還した彼は、かつてのアマンダそっくりの孫娘ポーシャと年老いたアマンダに出会う。やがてアマンダの死に目に会い、孤独になったアンドリューはポーシャとの対話を求める。アンドリューはポーシャの不信と反感を解かし、やがて2人は愛し合うようになるが、人類法廷は2人の結婚を法的に認めてはくれなかった。(ウィキペディア引用)
映画のジャンルはSFで、近未来の家庭にはロボットが家政婦として働いているのが当たり前の時代背景になります!
映像的には30年前の映画なのに、ロボットの質感であったり、人口臓器、人工血管、人口パーツ、電子頭脳をCGを駆使して描いていると思いますが、今見てもとてもリアルで素晴らしい映像クオリティーなんです!
当時のまだ小さかった私が映画館で見たときは、何十年かの未来ではこんな世界が広がっているのだろうと本気で思っていましたよ(笑)
そして、この映画の最大のテーマで、ロボットと人間の共存や人権的なことが描かれていますが、何百年、何千年と生きる自我をもったロボットは人間と変わらないというか、まさに人間そのものなんです!人間と同じく性格を形成するのは環境が大切と言いますが、アンドリューの育ての親(理解者)、共に育った姉妹(友情、恋愛)とのほほえましい触れ合いからホスピタリティー溢れる優しい性格になったのだと思います!
後半のあらすじ的には
「アンドリューは自分が好きだった育ての親の娘とその子供と恋愛をするが失恋(ちょっと時期尚早)
物作りや恋愛から自我に芽生え、自由(自己の所有権)を育ての親から買い取り、自己のルーツを知るために旅にでる!
後々かけがえのない友になる科学者バーンズに、人間に近づくために外側、内側を徐々に改造してもらい更に人間らしい見た目を手にする!
時がたち、旅から戻ったアンドリューは好きだった娘と再び出会う!
その子の正体は実は好きだった育ての親の娘の孫娘で、覚醒遺伝のせいか見た目と性格が瓜二つで再度アンドリューはその子に恋をして、結婚(法的には認められず内縁の妻)までに至った!
結婚生活も順調に時は更に過ぎていき、身近な人たちが避けられない人間の寿命という形で亡くなっていく!
アンドリューは内外共に改造していった結果、見た目も心も人間と瓜二つにまで見えるようになり、人類法廷で人権を得ようとしたが認められなかった・・・
なぜなら「ロボットは不死だから・・・」
また時は流れ、内縁の妻のポーシャと延命をしながら100年以上を生きるが、ポーシャは「人間に生まれた以上死にたい」と言う
アンドリューはポーシャと共に死ぬことを決意し、徐々に自らの身体を人間が老いていくようにしてほしいと友の科学者バーンズに依頼する
ラストシーンでポーシャと共にベッドに横たわりながら自らの生命維持装置を切る間際、再度人類法廷に人権を得ようと涙ながらに訴える
その直後アンドリューは静かに息をひきとる・・・
アンドリューは亡くなったあとに正式に人類法廷で人間であったと認められる!
ポーシャもバーンズの人間らしくなった助手のロボットガラテアに生命維持装置を切ってほしいと言う
そして、ガラテア(この時同じく自我を持っていたロボット)はこう言う
「偉大なアンドリューならきっとこう言ったでしょう!お役に立てて、光栄です!」
アンドリューへ抱いていた自らの尊敬の思いを込めて語った最高の敬愛なる言葉だった
ポーシャはアンドリューの手をとり、死を迎えた・・・
僕のブログのタイトルにしたアンドリューの名言「お役に立てれば幸いです」の本当の意味
アンドリューの「お役に立てれば幸いです」という名言は、アンドリューの自我が芽生えていない時期に家政婦ロボットのプログラムの1つとして何かをやったあとに必ず言う口癖みたいな軽い言葉だったのですが、アンドリューの自我が芽生え人間として成長をしていく過程でだんだんとその言葉に重みが増していきました!
僕が考える「お役に立てれば幸いです」という言葉の意味は
「見返りを求めず、人として誰かの役に立ちたい!そして、役に立った時でも役に立たなかった時でもその人へ最大の敬意も払いたい!」
と解釈しています!
僕のブログにも毎日沢山の人が訪問してくれていますが、顔も名前も知らない、どのような理由で見てくれているかも分からない・・・役に立ってくれたかも分からない・・・
けれど、僕が記事を書くときは、いつもこの書いた内容が誰かの役に立ってくれればと思いながら書いております!
見返りを求めないという点は嘘になりますが、誰かの役に立てたらといつも本気で思っています!
ブログのタイトルは分かりやすいものや、覚えやすいものが良いと言いますが、その言葉の意味やそのバッググラウンドまで考えて付けたならきっと愛着は更に増して、運営する強いモチベーションに繋がるのではないでしょうか?
そして、閲覧してくれた人たちの顔を想像し、思い浮かべながら記事を書くと、もっと分かりやすい丁寧な内容にしてあげられると思います!
一方通行の多いブログの運営ですが、アンドリューのようなホスピタリティーを忘れずに今後も運営していきます!
まとめ
最近ブログの運営でうれしいことに、自分のブログのタイトルをグーグルで検索すると「お役に立てれば幸いです」は1ページ目に文例、文法、翻訳などと並んでサイトURLがランクインしています!
直接ダイレクトに閲覧してくれる方も増えており本当にありがたいことです!
たかがタイトルされどタイトルですね!やっぱりブログの制作では重要項目の一つだと思います!
僕自身はこのブログのタイトルに負けないように1つ1つ記事を一生懸命書いて、見てくれた人たちが少しでも役に立てるように頑張ります!
この記事を見ていただき、映画アンドリューNDR114をまだ見たことなかったかたは是非ともこの機会にご覧になられてはいかがでしょうか?
ほとんどネタバレを書いてもう内容は分かっていると思いますが、僕は今までにこの映画を100回以上見ています!そして、
「毎回めちゃめちゃ泣けるんです!(笑)」
ロビンウィリアムさんの超感動大作です!
以上この記事が皆様のお役に立てたなら幸いです・・・
合わせて読んでほしい【主婦、ママさん必見!アフィリエイト最強節約術【セルフバック】】はこちらをご覧ください!
COMMENT ON FACEBOOK