インスタ部

2023年最新インスタ攻略

メニュー

2018年恐竜博物館おすすめ冬の企画展【鎧をまとった恐竜たち】

約5分

プロフィール

Profile image
動画クリエイターK 動画クリエイター×インスタグラマーチーム運営×SNSプロデューサー 映像を本格的にはじめて5年 instagram、Youtubeで福井の魅力をcinematicに全国、世界に向けて情報発信 福井県内中心に幅広いジャンルの映像制作を行う 元々GOOGLE SEOのスペシャリストでSEOコンサルから起業 TVCM, WEB企業PV, 広告, MV, 観光動画,  wedding movie 様々なジャンルの動画を制作 越前市公式観光ムービー、ラブリーパートナーLpa20周年記念ムービー、羽二重くるみプロモーションムービー、TAMAKI NIIMEブランドムービー、真名鶴酒造フランス酒イベント用プロモーションムービー、GRAND HOUSE TVCMその他多数 北陸最大フォロワー17万人インフルエンサーチーム 福井インスタ部運営 【SNS,WEBコンサルタント】 連携中枢都市圏事業インスタグラム運営講師 企業SNS、WEBコンサルタント業務 Youtubeチャンネル Cinematix 1400人 instagram  @fukuiwp  12000人→2400人(乗っ取り被害) @fukui_instabu 11000人 @cinematix.k 4300人
 
福井県立恐竜博物館ティラノサウルス
福井県立恐竜博物館ティラノサウルス

皆さんはどんな恐竜が好きですか?

一番人気があるのは肉食恐竜で強い奴!映画ジュラシックパークでも登場した恐竜の王ティラノサウルスとかはめちゃめちゃ人気ありますよね!

ちなみに、私が好きな恐竜は、そんな肉食恐竜の攻撃も全然効かない全身を鎧のような固い皮膚で守っている鎧竜が大好きです!

肉食恐竜とは違い性格も優しく、かわいい顔をしている草食恐竜なんですよ^^

そして、この2017年11月17日~2018年1月21日までの冬時期にかけて福井県立恐竜博物館で

【鎧をまとった恐竜たち】という限定イベントが開催されております!

2017年11月17日スタートに秋冬企画展 鎧をまとった恐竜たち」

11月17日に福井県立恐竜博物館3階特別展示室で開幕しました。
開催初日には、勝山市立成器西小学校2年生の生徒が参加し福井県公式恐竜キャラクター「ラプト」「サウタン」「ティッチー」と一緒に、開幕をお祝いしました
今回の企画展は、今年の恐竜化石発掘調査で日本最古のヨロイ竜の歯の化石が発見されたことから、その実物化石や恐竜博物館所蔵のヨロイ竜の全身骨格などを集めた、初めてのヨロイ竜をテーマにしたものになっています
そして、さらに、「絵本作家 宮西達也氏が描くアンキロサウルスたち」と題して、子どもたちに大人気の絵本
「ティラノサウルスシリーズ」の原作者 宮西達也先生が制作したアンキロサウルスなどのイラスト5点も展示しています

 

もの凄く強い草食恐竜一覧(恐竜博物館図鑑データ、Wikipedia一部引用)

 

ヨロイ竜類(ヨロイ竜下目)

アンキロサウルス
アンキロサウルス

この種類で有名な恐竜はアンキロサウルスですね!

全身を鎧のようなとげとげの皮膚で肉食恐竜の攻撃をガードしてしっぽにある石のようなこぶで反撃をします^^

ヨロイ竜下目の特徴としては、どっしりとした四足歩行で草食性の恐竜です

生息期間はジュラ紀中期から白亜紀にかけて繁栄しました

堅頭竜類(堅頭竜下目)

 

ハゲ恐竜
ハゲ恐竜

この種類で有名なのが頭に上にこぶがある、まるでハゲあまたのようなパキケファロサウルスは人気があります!

堅頭竜下目の頭骨は大変特徴があり、頭骨の一部(前頭骨、頭頂骨)が厚くなって盛り上がっています

このグループは、白亜紀のヨーロッパ、北アメリカ、アジアなどから発見されています

頭骨の頂部が分厚くなっているのは、メスの獲得競争や性的成熟の識別のためなどに使われたとも考えられています。

剣竜類(剣竜下目)

 

ステゴサウルス
ステゴサウルス

この種類で有名なのが草食恐竜の代表格のステゴサウルスがいます!

剣竜下目は、草食性で四足歩行の恐竜で、全長が9mになるものもいます

また、背中から尾にかけて2列の剣板やトゲがあるのが特徴です

このグループは、ジュラ紀中期からジュラ紀後期にかけて繁栄しました

顎には小さな歯があり、背丈の低い植物や果実を食べていたと考えられています

背中の剣板は、体温を一定にしたり、仲間を見分けるために使用され、尻尾の先のトゲは、相手を威嚇するときに役立ちました

最近の研究ではアロサウルスに尾っぽから背中にかけて生えているトゲで立ち向かったと言われています!

鳥盤目(角竜類)

 

トリケラトプス
トリケラトプス

この種類で有名なのがトリケラトプスです

顔の周りのプリルと大きなサイのような立派な角は見るからに強そうな恐竜です

白亜紀後期からの発見であったが、近年中国でアーケオケラトプスやリャオケラトプスといった原始的な新角竜類が白亜紀前期から発見されるようになった

白亜紀のごく早い時期に同じ周飾頭亜目に分類されるパキケファロサウルス類(堅頭竜下目)との共通祖先から分化したと考えられる

全体に共通した特徴はオウムのようなくちばしを持つことであるまた、プシッタコサウルス類以外の種(新角竜類では頭部の後方にフリルを持つ角竜という名前ながら最後期に出現したケラトプス科以外の種は顕著な角は持っていない

まとめ

 

皆さん鎧竜含め草食系の恐竜の魅力をお分かり頂けましたでしょうか?

私の県外の知り合いに恐竜大好きな方(特に鎧竜)がいるのですが、恐竜博物館にはまだ来たことがありません

先日『鎧をまとった恐竜たち』の話をしたところ

知人曰く

『勿論行きたいのだが、遠すぎて行けないため、自作の鎧竜展を自宅で開催中!』とのこと

 

Twitterに上げていました!

(笑)

マニアックな人もそうでない人も楽しめる2018年冬限定の企画展に足を運ばれてはいかがでしょうか?

 

合わせて読んでほしい福井に観光来るなら超おすすめの記事『冬の福井観光に役立つ雪情報と超おすすめランキングスポット4選』はこちらをご覧ください!

 

何でもコメントくれたら嬉しいです!

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

地方創生動画

あなたは あなたの住む街が好きですか? 誇りに思っていますか? 僕が生まれ育った場所 約70万人の人たちと 美しい壮大な自然が共存する場所 僕にとって これは無限の可能性を秘めた大きなキャンバス 雄大な大地に咲く花が 水や鳥たちの奏でる音が この壮大な自然が、一人ひとりの心と 感性を養っていく 福井 四季折々の風景が、このキャンバスに絶えず新たな色彩を描き出す  ここで生きる人たちを 唯一無二の感性と個性を持ったアーティストへと 育てていく 一人一人の生き方が、この街を、このキャンバスを、さらに豊かに彩っていく だから、 この地を、このキャンバスを美しく輝かせるのは 僕ら自身 このキャンバスは他の誰のものでもない これは僕ら自身のもの 福井 ー未来のためにー ここは誰もが輝いていい場所、 それを誰もが誇れる場所 僕たちの未来を生きる子供たち一人ひとりが主役となって、 このキャンバスで美しく光り輝き、 この場所を誇れるように 今できることをする この場所を誇りに思えるように 未来は今の先にしかない 今、このキャンバスを僕ら一人ひとりが色とりどりに輝かせよう 僕らが輝けば、未来の子供たちはもっと輝くだろう  だから、 未来のために自分の人生描こう 無限の可能性を秘めたキャンバス
地方創生動画

映像制作サイト

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
error: コンテンツは保護されています!