インスタ部

福井・石川・富山

メニュー

冬の福井観光に役立つ雪情報と超おすすめランキングスポット4選

約18分
福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館看板
天空の城勝山城
天空の城勝山城

冬の福井県と言えば何を連想しますか?

☆たらふく食べたい越前がに?

☆ゆったりくつろぎたいあわら温泉?

☆西日本最大のスキー場、スキーJAM勝山でウィンタースポーツを思う存分楽しみたい?

☆8万人が選んだ白い恐竜がお出迎え?冬がおすすめの福井県立恐竜博物館、勝山恐竜の森を満喫する?

つまり、魅力的な観光地が満載なんですよ!!

昨年の冬から(2017年12月~2018年1月、2月、3月)の福井県の降雪情報を随時福井に観光に来られる方に向けて随時更新を行ったところかなりの反響がありましたので、2018年12月~2019年の降雪情報も随時更新していきたいと思います!

2018年初旬は福井県は大雪のために観光で来られた方にもかなり辛いものがあったと思います!なので備えあれば憂いなし雪が降っていないときが一番観光には適しているので大雪に巻き込まれないように僕がリアルタイムで福井県の降雪情報を発信していきます!

はたして今年の降雪の見通しはどのようになるのでしょうか?

気になるところですよね^^

今回も福井の冬を観光するなら絶対に知っておかなければならない最新積雪情報と冬のオススメ観光の魅力を合わせてお伝え致します!

2015年12月~2016年2月までの積雪結果(気象台情報)

昨年の状況的には、全体的に小雪でした・・・

月別状況としては

(2015年12月)
冬型の気圧配置は長続きせず、かなりの小雪でした・・・
その結果スキー場自体の運営も厳しく人工降雪機に頼るしかなく全面滑走が出来ないような状況でした

(2016年1月)
上旬と下旬後半は周期変化で冬型が続かず
中旬は一時的に冬型が強まり山沿いを中心に積雪に繋がった

(2016年2月)
周期的に冬型、一時的に強い寒気流入で積雪に繋がった

昨年の冬の状況としましては、12月はほぼ降雪が無く、1月に入ってからまとまった降雪がありました

12月のスキー場自体も人口降雪機がフル稼働し、部分滑走のみの営業でしたが、1月中旬くらいのまとまった降雪からフル稼働になり全面滑走が出来る様になり後半持ち直したイメージでした

主要道路自体も12月はスタッドレス無で走行できるくらい雪は皆無
この時期観光に来られた方には最適だったかも知れません

1月2月の降雪からは8号線に轍が出きて、渋滞になるくらいの降雪だったのでこの時期観光に来られた方は大変だったかも知れないです・・・

2017年12月~2019年3月までの福井県の積雪【福井県・勝山市の積雪及び福井県・勝山市気象台情報結果】

気象台の見解としては、この冬の天候は平年と同様に曇りや雪または雨の日が多い

平年と同様の天候が見込まれることから、気温・降水量・降雪量はともにほぼ平年並みとのこと

地球の大気全体の温度が高い
海面水温は、太平洋赤道域の中~東部では低い見込み
一方、フィリピン付近では海面水温が高く、積乱雲の発生が多い

この結果、上空の偏西風は大陸東部でやや北に、日本の東でやや南へ蛇行するとともに北日本付近は気圧の谷となりやすい

このため、シベリア高気圧は南東側でやや強まりやすく、沖縄・奄美~西・東日本には寒気がやや流れ込みやすい見込み

一方北日本では低気圧の影響を受けやすく、寒気の影響は小さいとのこと

私の地元の勝山市情報で言いますと、このブログを書いているのが11月後半ですが既にスキーJAM勝山には降雪がありました!

【2018年1月10日福井県・勝山市積雪結果】

勝山市内約10センチの積雪、スキー場は全面滑走okになっています!

1月10、11日かけて積雪の見込みが気象台から出ており勝山市内では更に積もると予測されます

【2018年1月13日福井県・勝山市積雪結果】

昨日からの大雪で福井市内でも60センチを超える積雪勝山市内は80センチを超える積雪!

市内の主要道路も完全に雪のため轍になっており、雪の壁と降り続く雪でホワイトアウトと言う自分がどこを走行しているのか分からなくなる現象で事故が続出しています!県外からお越しの方は車の運転には注意してくださいませ!

【2018年1月14日福井県・勝山市積雪結果】

昨日から降り続いた大雪の峠は越えまして、本日は県内の天候は快晴になっております!しかし、積雪自体は福井市内は50センチ以上山間部では1メートル以上、勝山市内、永平寺、大野市内は1メートルを超えて主要道路は本来2車線の道路が雪のため1車線になっております!除雪車はフル稼働しておりますが、しばらくは路面もアイスバーンになっておりますので車の運転には要注意して走行ください!

下記の雪道情報ネットにて各地域の路面カメラの映像がリアルタイムに見れますので是非ともご活用してくれたらと思います!

【2018年1月17日福井県・勝山市積雪結果】

大雪から3日経ちまして連日の快晴や本日の雨などようやく降った雪は溶けて国道なども走りやすい状況になりました!

しかし、来週からまた大きな寒波が到来するとのことですので、23日くらいまでが安心して観光できるチャンスかも知れませんね!

【2018年1月23日福井県・勝山市積雪結果】

先回の予報から2日早く第2の寒波が再び到来!1月21日から全国的に降り出した雪は福井県、勝山市でも若干つもり約15センチの積雪になる!1月23日以降も気象台の予報はずっと雪マークが続いている・・・主要道路も轍になっているので車の運転にはご注意ください!

【2018年1月25日福井県・勝山市積雪結果】

1月21日から降り続いている雪は、今も尚勢いが止まらない・・・

今年一番の寒波と言うことで、ちょっとやばいです!

勝山市内で70センチを超える積雪!道路も轍で所々1車線になっております・・・

福井市内でも50センチから場所によっては1メートルを超えるところもあります!国道8号線は雪道カメラの映像では路面は大丈夫そうです!

【2018年1月27日福井県・勝山市積雪結果】

21日から勢いが止まらない大雪は更に降り続き、本日の朝現在で勝山市内ではトータル103センチの積雪で、県道はアイスバーン・所により1車線になっています!

福井市内では国道八号線付近でも30センチ~40センチの積雪で、若干路面も轍になっております!

週間天気予報も2月の2日まで雪マークが出ており、更に積雪が予想されます・・・

【2018年1月31日福井県・勝山市積雪結果】

前日の30日の天候は快晴でしたが、夜から少し雪が振り出し現在勝山市内では90センチの積雪になっております!県道は若干アスファルトも見えてきて少し走りやすくなってきました!

福井市の国道8号線付近では約40センチの積雪ですが、路面にはほぼ雪が無い状況です!

週刊天気予報は

予報期間 1月31日から2月6日まで  向こう一週間は、気圧の谷や寒気の影響で、曇りや雪または雨の日が多いでしょう。 最高気温・最低気温はともに、期間の中頃にかけては平年並の日が多く、その後は平年より低く、かなり低い所もあるでしょう。 降水量は、平年並か平年より多い見込みです。(気象台引用)

【2018年2月4日福井県・勝山市積雪結果】

連日の晴れ間の影響で、道路の雪も完全に無くなっていた矢先に昨日から勝山市は15センチの積雪がありました!若干冬型が強まるという事なので本日も更に積もる見込みです!

【2018年2月6日福井県・勝山市積雪結果と2018年2月7日・8日以降の積雪結果(福井新聞報道・気象台データ)結果】

福井地方気象台によると6日午前7時現在の県内の主な積雪は、大野市九頭竜214センチ、大野市128センチ、南越前町今庄103センチ、福井市102センチ、越前市武生86センチ、小浜市28センチ、敦賀市22センチ。

気象庁によると、渡島半島の西海上に発達中の低気圧があり、ほとんど停滞している。輪島の上空約5000メートルに氷点下36度以下の寒気が流入しており、8日ごろにかけて更に強い氷点下39度以下の寒気が流入する見込み。また、西日本から北陸地方の上空約1500メートルには氷点下12度以下の強い寒気が流入しており、8日ごろまで続くと予想している。

このため、北陸地方では、8日ごろにかけ、山地や山沿いに加え平地でも大雪となる恐れがある。また、強い寒気の影響で気温が低下し、8日ごろにかけて最高気温、最低気温ともに平年よりかなり低くなる日がある模様。

福井県内の7日午前6時までの24時間降雪量は80センチ。その後、8日午前6時までの24時間降雪量は、20~40センチの見込み。(福井新聞引用)

詳しくは福井新聞オンライン情報をご覧ください!

2018年2月5日から降り出した大雪は、福井県全域で猛威をふるい積雪は各地で1メートル超え!主要道路も除雪が間に合わず車が立ち往生し通行止めになってしまっている所もあります!合わせて天候が悪いのでホワイトアウトという道路のどこを走っているのか分からない現象が起こり、走行するのはとても危険な状態です・・・

ちなみに雪に慣れている地元勝山市民の僕が、いつもより1時間以上早く起きて会社まで通勤にかかった時間は、なんと1時間45分!通常通勤が15分の距離がです!

観光等ご検討の方は暫く様子を見た方が賢明かも知れませんね!下記福井県雪道情報カメラの様子をご確認ください!

2018年2月7日が積雪の峠と言う気象台の予報ですが、2月8日までは警戒したほうが良いと思われます!

【2018年2月8日福井県・勝山市積雪情報結果と2018年2月9日・10日以降の積雪状況結果(福井新聞報道・気象台データ)結果】

全国ニュースになった福井県内の37年ぶりの大雪ですが、2018年2月8日現在ようやく天候が回復しました!

地元住人は食料品やガソリンなどのパイプラインが止まってしまい生活に支障が出ております!国道、県道も除雪は急ピッチに進んではいるが、道路は轍で1車線でしか走れない状態が続いております・・・

福井観光をご検討されている方はもうしばらく様子を見た方が良いかと思われます!

【2018年2月15日福井県・勝山市積雪情報結果と2018年2月16日以降の積雪結果(気象台データ)】

2018年2月14日には大雪の峠を越えることができまして、本日は快晴となりました!

積雪自体は更に多くはなりましたが、国道、県道ともに主要道路は除雪業者さんも頑張って頂き、かなり良い状態になってきました!

気象台の予報も2月17日・2月21日は若干の雪のマークは付いていますが、大きな積雪にはならないとのことです!

福井県へ観光や旅行にお出かけされるのであれば今がチャンスですね!

2018年2月後半~3月にかけて沢山の方が遊びに来てくれることを願っております!

【2018年2月23日福井県・勝山市積雪情報結果と2018年3月の積雪結果(気象台データ)】

2018年2月14日の大雪から福井県は曇りや快晴の日が続き、路面状況は轍も無く走りやすい雪が無い路面になっております!

スキー場(スキーJAM勝山)等も大雪のおかげで滑るには申し分のない積雪になっており遊びに行っても満喫出来る状況になっております!

週間天気も3月始めまでずっと雨マークや曇りで推移していきますので観光には最適です!

北陸地方週間天気予報平成30年2月23日16時35分 新潟地方気象台発表予報期間 2月24日から3月2日まで  向こう一週間は、気圧の谷や寒気の影響で曇りや雨または雪の日が多いですが、期間の中頃は高気圧に覆われて晴れ間の広がる日があるでしょう。 最高気温・最低気温はともに、期間の前半は平年並か平年より低く、期間の後半は平年並か平年より高いでしょう。 降水量は、平年並の見込みです。(気象台引用)

2018年3月の福井県、勝山市内の積雪、天候状況結果

2月の大雪から福井県、勝山市内も快晴が続き積雪もございません!

路面も安全ですので観光やお出掛けには最適です!

今年の冬に福井県に観光に来られる前に超役に立つサイト

【雪道情報ネット福井】
リアルタイムの降雪情報がゲット出来るので、アクセスし福井の地域別の状況が一 目で分かるので予約や観光自体に活かせること間違いないオススメのサイトです!

2018年の12月~2019年3月積雪、雪道データ更新予定

2018年の福井の大雪はほんとに凄かったですね!

8号線が麻痺し福井市内でも1メートル超えの積雪は30年ぶりの大雪でした・・・福井はやっぱり豪雪地域なのか?

はたして2018年12月から2019年の冬季の状況はどうなるのでしょうか?

2018年度12月からの冬季積雪データも随時更新していきたいと思いますので皆様またこのサイトを見て頂けたら幸いです・・・

是非とも福井県に観光に行く前にチェックしてくださいね!

2018年12月福井県勝山市降雪情報

遂に2018年12月8、9日とモンゴルから来る大規模な寒波のため福井県でも雪が降りそうな感じです。

勝山市のスキージャム勝山ではスキー場オープンが15日に予定してましたが、降雪の状況次第ではオープンが早るとのことです。

2018年~2019年冬の降雪は適度に降って県外から観光に来られる方にも、福井の冬を満喫してほしいと思います。

2018年12月28日福井県降雪情報

2018年12月28日福井県勝山市降雪(初雪)
2018年12月28日福井県勝山市降雪(初雪)

2018年12月27日から福井県地方は荒れ模様になり、これまで比較的暖かった気候が急変しました。勝山市のスキージャム勝山では夕方から雪が降り出しまして、2018年12月28日には勝山市内でも降雪になりそうな感じです。

市内の初雪は2018年12月28日になりそうな予感です。車で観光に来られる方はスタッドレスタイヤを装着し回られた方が良いかと思います。

スキーヤーやボーダーさんにはうれしいニュースかも知れませんね!

2018年12月28日午前6:00現在福井県勝山市にて5センチの積雪がありました。

2019年1月3日現在福井県降雪情報

皆さん明けましておめでとうございます!年が明けましてとうとう2019年がやってきました!今年の福井県の冬はとても穏やかな感じで1月3日現在勝山市ではほとんど市内に雪がありません。よって福井県全域でも全く雪が無い状況であります。しかし、スキージャム勝山では全面滑走が可能な状態なので観光や遊びに行くにはとても良い冬だと言えます。もちろん路面にも雪が無いので安心して観光が可能となっております。

この穏やかな天候はしばらくは続くと予想されているので、2019年1月初旬は冬の福井観光を満喫する大チャンスなのではないでしょうか?

福井の冬はカニや温泉、ウィンタースポーツ、そして福井恐竜博物館、永平寺や東尋坊と沢山の観光スポットがあるので是非ともこの機会に楽しんじゃいましょう!

2019年1月26・27日福井県降雪情報

2019年年が明けてから福井県は全く降雪が無い状況で1月も終わろうとしておりますが、遂に2019年1月26・27日に雪が降りそうな予報が出ました!

現在は1月25日で記事を更新しておりますが、本日はちらちらと振ったり止んだりを繰り返しておる状況です。しかし、全く積もる気配はありません。

スキー場がある山間部の積雪は10センチから15センチくらいはあるのでウィンタースポーツをやられる方にはコンディションも良いと思います。

1月20日の大寒も過ぎ去って、徐々に暖かくなってくると思われますが2019年の福井県はこのまま積雪がないまま春になる可能性もあるのではないのでしょうか!

冬の福井県の観光に超おすすめランキングスポット4選

冬の福井県は夏に負けないくらい魅力的な観光が満載です!では、早速4位から発表していきます!

第4位 あわら温泉

明治16年の開湯以来、たくさんのお客様をお迎えしてきたあわら温泉は、「関西の奥座敷」と言われるほど優美な温泉街です!

多くの文人墨客に愛されてきた芦原の風情と情緒は、今もおもてなしの心の中に生き続け、近代建築の中に優雅さと奥ゆかしさを伝える「ロマンティックな湯の町」として、北陸地区の中でも別格の評価を得ている!

福井の冬の味覚2017年11月6日に解禁した越前がにを食べ尽くし、豪華な温泉宿でゆったりしたら1年の疲れなんて吹っ飛んじゃいますね!

ああ~心も身体も癒されたい!

芦原市観光情報はこちらをご覧ください

あわら市環境協会
〒910-4103 あわら市二面33-1-5
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅舎内
http://awara.info/guide-stay

第3位 スキーJAM勝山

最長滑走距離5,800mの多彩な12コースに楽しく遊べるパークは、白山連峰に包まれた西日本最大級のビックゲレンデが、スキーヤー、スノーボーダーに大人気!

年間約30万人が利用しているスノーリゾート施設

12月の初旬から下旬にかけてオープンします!

この冬を遊び尽くすならスキーJAM勝山で決まり!

スキーJAM勝山イベント情報はこちらをご覧ください

そして2019年はなんとスキーJAM勝山は25周年を迎えます!僕の子供の頃からある慣れ親しんだスキー場がアニバーサリーなんです!

25周年を迎えたスキーJAMは楽しいイベントのめじろ押し!

なんとあの高級車のJeepが当たる抽選もシーズン中行うみたいなんでスキーやボードをやるなら是非ともスキーJAM勝山に足を運ばれてはいかがでしょうか?

福井県勝山市170-70
[スキー場・レストラン]TEL.0779-87-6109
[ホテルご予約]TEL.0779-87-0081

スキージャムホームページ

第2位 福井県立恐竜博物館

ティラノサウルス
福井県立恐竜博物館ティラノサウルス

冬時期の12月~2月までの恐竜博物館のお客さんの数は、たったの8万人です!(2016年博物館集客データに基づく)

年間約90万人が集まる施設の冬時期3か月はなんと、全体の10%未満の人しか来ないんです!

ですので、めちゃめちゃ空いているんですよ!

普段は超絶混んでいるレストランや売店がゆったり、ゆっくり利用できてしまいます^^

restaurant dino 
福井県立恐竜博物館restaurant dinoボルガライス

オムライスとカツのコラボレーション!福井名物ボルガライスは絶品です!

福井に来たならソースかつかボルガライス食べれば間違いありません。(笑)

鎧竜
鎧竜

そして、只今2017年11月17日~2018年1月21日まで秋冬限定イベント(終了しました)

めちゃくちゃ格好いい

[鎧をまとった恐竜たち]のイベントが開催!(こちらのイベントは終了しました)

2018年11月~2019年1月20日まで開催している恐竜美術館が始まりました!

数えきれない恐竜たちがアートでよみがえる!2019年も福井恐竜博物館に行けば恐竜好きならきっと満足できることだと思います!

そして、勝山来たなら恐竜博物館だけの観光なんてもったいない!

合わせて読んでほしい記事はこちらをご覧下さい!

【福井の恐竜博物館のアクセスと周辺おすすめ春夏秋冬観光スポット5選】

合わせて読んでほしい恐竜博物館を遊び尽くせ!

福井恐竜博物館の超お得な割引情報一覧【2018年最新完全版】

福井県立恐竜博物館最新イベント情報はこちらをご覧ください

福井県立恐竜博物館
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
Tel:0779-88-0001
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

合わせて福井県立恐竜博物館専門サイト

【福井恐竜blogs】が立ち上がりましたので見てくれたら嬉しいです!

福井恐竜blogs

 第1位 2代目ホワイトザウルスと勝山恐竜の森

2代目ホワイトザウルス
2代目ホワイトザウルス

そして、堂々の第1位が恐竜博物館の隣接公園勝山恐竜の森!

寂しいことに、11月の後半から冬の支度に向けて恐竜さんたちはお家へ帰ってしまいましたが・・・

冬のシーズンはそりすべりやクロスカントリーが楽しめます!

そして、山から広がる勝山市の素晴らしい景色や公園内の木々に降り積もった雪はまるで白い桜のように見えてとても幻想的です

運営している勝山市としては、中部縦貫道沿いにまるで恐竜博物館の門番のようにそびえたっている白い和紙恐竜!

遂に復活した2代目ホワイトザウルスが出迎えてくれます^^

雪を纏った白い恐竜に是非とも逢いに来てください!

勝山恐竜の森イベント情報はこちらをご覧ください

長尾山総合公園 指定管理者 NPO法人 恐竜のまち勝山応援隊
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
Tel:0779-88-8777

2017年11月26日遂にお披露目!2代目ホワイトザウルスの記事はこちらをご覧ください!

2019年冬からの福井県おすすめ観光スポット

僕の出身地は福井県の勝山市と言うところで、勝山市は名前の通り山に囲まれた町でめちゃめちゃ田舎なんですが結構有名な観光スポットが点在しているんです。

勝山市と言えば世界3大恐竜博物館の1つとして有名な福井県立恐竜博物館があります。

そのほかにもパワースポットとして有名な平泉寺は別名苔寺としても有名です。

そして勝山市には超有名な天空のお城もあるんです!

天空の城 勝山城

勝山城は個人(多田清氏)が作った城としても有名ですが、僕が撮影した写真はこの記事の一番上にありました。

これは2月の寒い時期に勝山城から少し車で上がった平泉寺地区から撮った写真です。

天空の城勝山城

雲海の中にそびえたつ幻想的な奇跡の一枚でした。この写真は福井新聞にも掲載され話題になりました。

まとめ

冬の福井県は魅力的な観光が沢山ありますが、晴れた日にゆっくり、ゆったり満喫したいものですね!

そして、冬の天気は変わりやすいので何があってもスタッドレスタイヤの装着だけはお願いします^^

まだまだこの記事だけでは書ききれない福井県の素晴らしい魅力を今後もご紹介していきたいと思いますのでまた見ていただけたら幸いです・・・

下記のサイトは「福井恐竜ブログ」という恐竜博物館を網羅しているサイトなんで是非見てみてください。



そして、全国の恐竜博物館の記事は下記をご覧ください。

恐竜博物館最新記事は下記をご覧ください。

あ、旅行に行きたいのに今月お金無いよ~!って人必見!今すぐおこずかいを簡単にゲットしたいって人は↓の記事を見てね!

主婦、ママさん必見!アフィリエイト最強節約術【セルフバック】

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

  1. […] 冬の福井観光に役立つ雪情報と超おすすめランキングスポット4選 […]

何でもコメントくれたら嬉しいです!

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
error: コンテンツは保護されています!