インスタ部

福井・石川・富山

メニュー

ブログでSNSからの集客をインスタで行う簡単な方法(裏技)

約10分




最近はブログを運営するのにソーシャルネットワークの力を利用するのは当たり前になってきましたね!
皆さんもSNSからの集客対策を行っておりますでしょうか?
今回は拡散力が高いツイッター、フェイスブックではなくインスタグラムについてスポットを当ててご紹介させて頂きます!



インスタからの流入の力(効果)


ツイッターやフェイスブックに比べ軽んじられているインスタグラムですが実は使いよう次第でとても強い武器(ロケットランチャー)に変わるのです!
僕の経験上インスタグラムはユーザー数が世界トップの理由として、
SNS初心者が一番簡単に始められるSNS=ネット初心者が一番多いSNS


だと考えます!なので、インスタグラムからの流入によるユーザーはブログアフィリエイトを行う上での広告クリック率(CTR)はかなり高いのです!



GoogleAdsense運営でのインスタ流入効果


アドセンスを運営されている方ならCTRが1%ぐらいの方が多いと思いますが、インスタ流入ユーザーからのアドセンスCTRは約5%をキープしております!


アドセンスは特にグーグルのコンテンツターゲット広告、インタレストベース広告が表示されるのでCTRは更に高くなる可能性はあります!


そして2018年2月に導入されたアドセンスの自動広告システムはオーバーレイ広告や広告数自体も多く貼れるようになりましたのでアドセンス運営は更に簡単になりました!


結論としてはツイッターやフェイスブックは拡散力は高いがユーザー属性的にはネット慣れをしているためCTRは低い!


逆にインスタは拡散力は低いがユーザー属性的に広告慣れしていないのでCTRは高い!



インスタのフォロワーをお金をかけず増やす方法



インスタグラムから流入を行うにはある程度のフォロワー数が絶対的に必要になってきます!


僕の経験上最低3000人以上のフォロワーは必須


<僕のアカウントの効果事例>


1投稿で3000人のフォロワー数で見込める効果


いいね!約200件


コメント約5~20件


流入約50~100件


※もちろんユーザーと深く関わり同属性のユーザーを増やした場合


効率良く増やすためには相互フォローをしてもらうのが一番の近道なのですが、ただ単に無属性のユーザーを不特定多数で増やしても効果はあまり見込めません!


時間をかけて地道に増やすのであれば、自分のブログカテゴリーに合うユーザー属性を多く増やさなければなりません!




インスタでブログと同属性のユーザーを検索する方法



例えば、ブログのカテゴリーが育児系の記事で書いているのであれば


カテゴリーの登場人物でのタグ


#赤ちゃん#ママ#幼児・・・


カテゴリーそのもののタグ


#子育て#育児#育児日記・・・


掲載されると大幅な流入が期待できる他の巨大アカウントを活用したタグ


#ママリ#ベビフル・・・


インスタの検索機能を活用し、日本人ユーザー向けハッシュタグで同属性のユーザータグでフォロワーを増やす!


とにかく検索結果に表示されたユーザーと多く関わること!




インスタのフォロワーを自力で増やす方法



◆いいね!を押す(とりあえずいいね!する)


◆コメント感想、お世辞を書く(もちろん相手が喜んでもらえるようなコメント)


◆フォローしてあげる(7500人のリミットまで積極的にフォローする)


◆フォローしてくれない人をアンフォローする(アンフォローアプリを活用)


◆最低1日1枚の同カテゴリーのインスタ映えする写真を投稿する


◆コメントやいいね!をもらったら丁寧なコメントを返信してあげる




上記6点を定期的に時間がある限り行うこと!


3ヶ月くらい繰り返し行えば僕の経験上3000人くらいのフォロワー数にはなると思います!(目標は月間1000人)



インスタのフォロワーを短期的に且つ劇的に増やす方法(有料)


こちらは有料アプリを使ったフォロワーを短期的に且つ劇的に増やす方法をご紹介致します!


こちらは関連記事にて書いておりますので見てくれたら嬉しいです!


【2019年版簡単にインスタのフォロワーを半年で一万人増やす凄技】


2020年インスタのフォロワーをすぐにでも大量に増やされたいと思っている方に朗報!


現在の最強有料のアプリはこちら!


ハッシュラブだけ!


7日間の無料お試し登録だけで僕はフォロワー300にんも増えちゃいました!


もう一度言います!


2020年の自動いいね!アプリは


インスタイル一択!






インスタとブログの連携方法


インスタが他のSNSに比べて拡散力が低いという理由の一番大きな部分は投稿した時にURLリンクを貼れないとうことがあります・・・


なので、ブログを見てもらうためにはプロフィールのWEBリンクを見てくれないと流入が見込めないのです・・・


インスタの場合大体知らない人からいいね!やコメントが来るとその人はどんな人なのか一度プロフィールは見てみようと思う人は多いので、プロフィールの作成にはビジネスアカウントを取得しWEBのURLを貼り、クリックをしてもらえるようなプロフィール文章を考えましょう!


以下僕のインスタプロフィールを参考にどうぞ!




投稿する写真はそのカテゴリーの見栄えするものやブログと連動した内容の画像(アイキャッチ)等ブログの新着記事と関連したものをあげていきましょう!



2020年Instagramを使った有益な集客方法(追記)コロナショックのため




コロナショックで
現状観光、飲食等のビジネスモデルが崩壊している中で、自分自身の事業優先順位を見直した結果、blogを再開します。
1年以上個人ブログから離れていましたが、今でも全国区のミドル系で上位表示出来ているキーワードから改めてマネタイズしなおしていきます。
もちろんエンタメ、心の癒し的シネマティックな動画も優先順位は低くなりますが、今後も作りたいと思います!
これからはweb上で有益な価値の高いものが売れていき、web上でユーザーエクスペリエンス、ユーザーインターフェースを高めていくことが最重要だと考えます!
地方や主要都市的な垣根は無くなり、どこにいても本当の価値が高いものが売れる時代になるはずです。
Web+動画はその価値観を表現できる最強のコンテンツだと僕は思います。

皆さん、この僕の記事を見にこられたあたなは何を目的にビジネスをされていますか?


僕はこの記事を書いてからまもなく個人ブログを1年くらい更新していませんでしたが、インスタのキーワード系はまだ順位が高く、読んでいただける方がおられるので最新の有益な情報を公開したいと思います。


現状皆さんもご存知の最近起こったコロナショックで、ありとあらゆるビジネスモデルが崩壊しております。


僕がブログを離れてまでやってきた観光に乗っかるYouTube動画ビジネスモデルが崩壊状態になっています。


僕はもともとブロガーでブログの収益がサラリーマンの収入を超すことができたので2019年の6月からサラリーマンを辞めてフリーランスとして全国の一般の方や企業にワードプレスを使ったSEOのやり方をZOOMを使い個人レッスン、コンサルティングを行っていました。


そこから、SEO実績が認められて本格的に大きな費用をかけて頂き、企業にコンサル参入出来たり、同じく企業のWEBサイトをいくつも制作できるようになり、自分自身の事業も多岐にわたり大きく出来ました。


そこで、出会ってしまったのが動画なんです!


皆さんブログやホームページを制作しているときに一番ユーザーに伝わるコンテンツって何だと思いますか?



テキスト?



画像?


いやいや!テキストも画像も動く画像も音声、音楽全てが搭載されている動画って凄いんじゃね!


そこから動画の魅力にはまってしまい、WEBと動画の融合を考えはじめました。


https://youtu.be/48ONdtv_LG8


上記は僕がyoutubeで運営しているcinematixというチャンネルです。


ここまで作れるようになるまでに約半年くらい独学でアドビプレミア、カメラ、ドローンの勉強し200万くらいの機材も投入し頑張りました。


僕自身住んでいる場所が福井県で福井の魅力をシネマティックにYouTubeで情報発信し動画クリエイターとしてのブランディングを頑張っていました。


インスタでは動画コンテンツは最長1分しか掲載できないので、1分用の動画に再編集し、全てのユーザーをYouTubeに誘導しチャンネル登録、再生数を稼いでいます。今では動画アカウントのフォロワーが4500人くらいにはなりました。もちろん上記のインスタイルも活用しています。動画アカウントは画像主体のアカウントよりもリーチが2倍以上に増えていてクリック率も高くやはり写真映えに慣れてしまっているユーザーにはもってこいのコンテンツだと改めて感じています。最近は広告でも動画よりのコンテンツは増えており、コンバージョンが高いことは間違いないんです。


しかし、コロナショックのために観光に興味があるユーザーさんが激減しているために現状僕のシネマティックな動画コンテンツもあまり伸びていません。もともとYouTuberになるために始めた動画ではないですが、WEB+動画を提唱するためにはクオリティーの高い作品が一番の説得力になるために頑張りました。


今ではWEB需要の高い物撮りなどのコンテンツに方向を変えて行こうとも思ってたりしてますが、色々試行錯誤しながら動画制作を頑張ります。


しかしながら、インスタグラムの集客としては動画コンテンツはかなり刺さるのでおススメです!


もし、アドビプレミア、撮影、ドローンなど勉強されたい方はご連絡いただけたら幸いです。



2021年インスタで一番重要なアルゴリズムの評価とは?


皆さん、instagramを運営していると、たまにフォロワーが何万人もいるのにいいね!の数が極端に低いアカウントって見たことないですか?


フォロワー自体は購入することはいくらでもできますが、アカウントのbanリスクや、アクティブユーザーであるフォロワーを現状購入できるサイトはかなり全国を見ても少ないと思われます。


仮に購入できたとしてもかなり割高になってしまうのではないでしょうか!


instagramの指標にエンゲージメント率という指標があります。


エンゲージメント率は、アカウント、投稿含め言わば力を表す指標になります。僕のアカウントは現状7500人のフォロワーがいますが、1投稿当たりのいいね!のアベレージは1200いいね!を獲得しています。


下のアカウントリンクから投稿を確認してみてください。


@fukuiwp


1200÷7500=0.16


よって僕のアカウントのエンゲージメント率は16パーセントになります。


(福井県内4位のアカウント!)


一般的なアカウントのエンゲージメント率は2%~3%と言われているのでかなり高い数値です。


トップ投稿や発見タブに表示させる最大の評価項目がエンゲージメント率でありinstagramが評価している一番の項目になります。


僕自身は動画クリエイターが今のメイン事業になっていますが、普通にインスタからDMが来てお仕事を沢山させていただいております。


色んなアカウントのジャンルはありますが、インスタアカウントを育てるやり方はほぼ同じなので僕ならどんなアカウントでも強く出来る自信があります。


福井という狭い小さな市場で影響力を獲得できるinstagramは地域でしか商圏を持たない方には、とても大きなプロモーション効果が期待できるので、地域に強いアカウントを育てるのが絶対的に必要なんです。つまりライバルが多い全国区を狙う必要ないのです!


※限られた地域だけで影響力を持ちたい方は詳しいやり方を教えていますのでご連絡頂けましたら幸いです!


僕は今では福井インスタ部という福井のエリアだけでインスタプロモーションを行う20人エンゲージメント率10%~25%


60000フォロワーのインスタチームも作って現状運営しております。


福井インスタ部


@fukuiwp


上のインスタグラムからDMにてお問い合わせ頂けたら嬉しいです。



まとめ


何気に使えないと世間で言われていたインスタグラムですが、フォロワーの数さえ増やしてしまえばとても強い味方に変わります!


そして、どのSNSも同じですがフォロワーを増やすために積極的に深く関わり自分のファンを沢山増やしましょう!長く険しいブログの運営の道のりの中できっと助けてくれると思います


僕もモチベーションが下がっている時に、ファンの方の温かいコメントをもらった時なんかは涙が出るくらい嬉しく想い頑張ろうと奮起したこともありました!


そして、この記事の集客方法はフェイスブックやツイッターも同じ感じで使える部分がありますので、他のSNSでも困っていたりしたら上記のフォロワーを増加させる方法をご活用ください!


以上このブログが皆様のお役に立てたなら幸いです・・・


ブログ運営のご相談、アフィリエイトのやり方などいろんな質問やご相談も承っておりますのでお気軽に公式ライン登録頂きましてご連絡も頂けたら嬉しいです^^




ZOOMを使ったサイト制作・運営・集客方法を本格的にオンラインレッスンしています。10万PV超えるサイトの作り方教えます!



友だち追加



何でもコメントくれたら嬉しいです!

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
error: コンテンツは保護されています!